一般演題募集

演題登録資格

  • 発表演者(筆頭演者)、共同演者を含めて全員が本学会会員であることが必要です。
  • 発表演者(筆頭演者)の方は、ご自身を含め共同演者全員の会員番号および2023年度の会費納入をご確認ください。
  • 未入会の方は、演題申し込みまでにあらかじめ、入会手続き(入会金の納入)と2023年度会費の納入を済ませてください。
  • 2023年6月1日(木)までに、入会金および2023年度会費が未納の場合は、演題取り消しとなります。
  • 万が一、入会手続きが間に合わない場合は下記の日本アディクション看護学会事務局へご相談ください。

日本アディクション看護学会事務局

湘南医療大学 〒244-0806 神奈川県横浜市戸塚区上品濃16-48
片山典子研究室内 TEL 045-821-0111(大学代表)
E-mail:

演題発表の申し込み

  • 演題発表(口演・示説)の申し込みをしてください
  • 申し込み期間は、2023年5月1日(土)~7月28日(金) 8月18日(金)です
  • 以下メールに、必要事項を記入してお申し込みください。
    申込先Mail:
    必要事項:①口演・示説の別、②発表者・ご所属、③題目、④連絡先メールアドレス

口演案内

発表要旨の事前提出

  • 申し込み受付後、受付メールを送ります。
  • 演者の方は、7月28日(金)8月18日(金)までに、発表要旨をA4 1枚 Wordで作成し、修正可能な形式で指定のメールアドレスまで送ってください。
  • MS明朝 14ポイントでテーマ、11ポイントで氏名、所属、キーワードを書き、本文は10.5ポイントで以下2段組みとし、図表もすべて1枚におさめてください。
  • 不明な点は問い合わせをしてください。なお、お問い合わせに時間がかかる場合がありますことをご了承ください。

発表ファイルの作成

  • 発表の際には、学会事務局が準備したパソコン(PC)をご使用いただきます。PCのOSはWindows10、ソフトウエアはWindows版PowerPointです。Macは使用できません。
  • 演者受付にてご使用になるスライド用ファイルをご提出ください。受付可能なメディアはUSBフラッシュメモリーをお願いいたします。念のため各自バックアップをお持ちください。
  • 発表に使用するデータのファイル名は「演題番号(半角)-氏名(漢字)」としてください。

発表ファイルの受付

  • 当日は12時までに1階受付においでください。PCに保存していただきます。

発表方法

  • 発表群開始の10分前に、発表会場の次演者席の近くにお座りください。
    念のため、発表ファイルを保存したUSBフラッシュメモリーをお持ちください。
  • 発表群開始までに、氏名・演題名について、座長との確認を済ませてください。
  • 口頭の発表時間は1演題20分(口演10分、質疑応答10分)、口演終了1分前と終了時にお知らせします。
  • スライド操作は発表者自身で行ってください。
  • 発表会場での資料配布はご遠慮ください。
  • 発表者の交代がある場合は、発表ファイルの受付時にお申し出いただき、発表の冒頭でその旨をお話ください。

発表取り消し

  • 当日、発表時刻に発表者が不在の場合は、発表取り消しとします。

示説案内

演題発表は口演のみに変更いたします。

COI開示のお願い

  • 筆頭発表者は、タイトルスライドの後(2枚目)に、今回の演題発表に関するCOIの状態を必ず開示してください。
  • 利益相反(Conflict of interest:COI)とは、科学的客観性の確保や患者ないし被験者の利益を保護するという研究者や研究機関の責任に不当な影響を与え、重大なリスクを生じうるような利害の対立状況を指します。

COIの判断基準

発表研究に用いた測定機器や薬剤、質問票、ソフトシステムと関連する。成果を利用する目的で関与する企業、法人組織、営利を目的とする団体等(企業等)と演題登録日から過去1年以内に、何らかの金銭に関する関係(報酬、原稿料、奨学寄付金、委託研究費など)。1つ以上ある場合は「利益相反に該当する」と判断してください。

  • 発表時、申告すべきCOI状態が無い場合の文言例
    「演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業・団体はありません」
  • 発表時、申告すべきCOI状態がある場合の文言例
    「演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業は次の通りです」
    例:委託研究・共同研究/○○株式会社

※なお、ポスター掲示等においても利益相反(COI)状態開示をおねがいします。